









「やまなし未来計画」とは、若者と地元企業が、未来のワクワクする暮らし方・働き方を
いっしょに考え、自分らしく幸せな人生をデザインしていくプロジェクトです。
(定員になり次第、締め切らせていただきます)



県の冊子「My Selectやまなし」やCM「暮らし方は自分で選ぶ時代に」の映像をご覧いただきながら、
やまなしにおける自分らしい暮らし方・働き方について共有します。


県内大学生が描く10年後の暮らし方・働き方を通じて、今日の学生の価値観や仕事観を探るとともに、
今後、若者の地元定着のために何が必要か考えます。


学生目線に立った「やまなし未来計画」のコンセプトや、今後の具体的な取り組みについて発表します。


参加者全員で写真撮影を行います。
参加希望の方は、必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。










(定員になり次第、締め切らせていただきます)



1件につき1分で学生がプロジェクトの成果をアピール


各プロジェクトの成果をまとめたポスターを展示し、来場者と意見交換


担当教員や協働先の企業・団体の皆さまからのコメント




製造業の課題を解決して豊かな日本実現プロジェクト
海外マーケティング・エージェント・ビジネス
緩み止めボルトの二重溝デザインを応用した新製品による起業プロジェクト
ICT分野の学生参加型ベンチャー起業の取組み
カタコト英語プロジェクト
山の都ベーコンフェスティバルの開催
Be Openカンファレンス企画実施プロジェクト
「山梨市アグリツーリズムデザイン」プロジェクト
遊亀公園で楽しいお茶の時間を提案する
山梨市「婚活スタイル」プロジェクト
見えない未来をラジオで探す『この街のボイスファイル』
アートライフで楽しく豊かに暮らして介護知らず
世界初!未来の世界をあなたと創る
「PORTA(ポルタ)」とつくる未来のやまなしプロジェクト
“にらさき ☆ 店 プロデュース”プロジェクト
峡南活性化「インバウンド推進」プロジェクト
日本酒の新たな市場への情報発信
葡萄のふるさと甲府のGREEN TOURISM”NEXT 500”Project
歴史資産である山梨交通電車を活用した地域活性化と車両の保全
みたまの湯・魅力を磨いてF1層にアピール! プロジェクト
KAI STYLE検証プロジェクト
YAMANASHI GETS DESIGN!! プロジェクト
いのちを守る県民運動プロジェクト
ひまわり和紙のマーケティングプロジェクト
参加希望の方は、必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。